世界遺産【岐阜・白川郷】大小百棟余りの合掌造りをめぐる&食べ歩き
- 2021.10.26
- 岐阜
- 小町のお出かけBlog
皆さんこんにちは!
旅行大好き!元バックパッカーの『小町』です♡
今日は世界遺産【岐阜・白川郷】大小百棟余りの合掌造りをご紹介します。
大小百棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。1995年にはユネスコの世界 遺産に登録されました。
散策
食べ歩き
白川郷は、岐阜県内の庄川流域の呼称である。 大野郡白川村と高山市荘川町および高山市清見町の一部に相当し、白川村を「下白川郷」、他を「上白川郷」と呼ぶ。今日では白川村のみを指すことが多い。白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。
-
前の記事
【岐阜・下呂温泉】下呂温泉街を散策〜温泉噴泉地(河原露天風呂)も 2021.10.26
-
次の記事
世界遺産【岐阜・白川郷】神田家をめぐる 2021.10.26